*栗祭り*
栗祭りは10月の第一日曜日に行われます。
利平栗発祥の地として、毎年行われている祭りです。
たくさんの屋台では、栗おこわや栗きんとん、焼き栗など栗を生かした様々な食べ物が販売されています。
栗を生かした食べ物だけではなく、唐揚げやフランクフルトなどの食べ物も販売されています。
ステージでは、ラジオの公開録音や栗のつかみ取り、キャラクターショー、太鼓の演奏などのイベントが
毎年行われています。
栗祭りの最後には香りドームで毎年恒例のビンゴゲームが行われます。
ビンゴカードはエコステーションでごみの分別に協力した方がもらえます。
中学生はすごいもらっています。面白いです(笑)
景品として自転車などがあたります。
盛り上がりますよ。
前夜祭
16:00 | オープニング バンド演奏 |
16:20 | ヒップホップダンス |
17:10 | オカリナ、バンド演奏、人生演歌 |
18:30 | セレモニー |
17:00 | よさこいおどり、フラダンス、Neseベリーダンサーズ |
20:00 | 並木ちよこ 歌謡ショー |
20:30 | 打ち上げ花火 |
21:00 | 終了 |
本祭
芝生広場ステージ | 香りドームステージ | |
9:00 | 保育園児鼓隊パレード | |
栗のつかみ取り(1回目) | 9:30 | オープニングセレモニー |
10:00 | 団体PR | |
柿野神楽 | 10:30 | キャラクターショー&握手会 (1回目) |
はなぞの北幼稚園 パラバルーン&組体操 |
11:00 | |
栗のつかみ取り(2回目) | 11:30 | 葛原太鼓踊り |
ナッチョル君と遊ぼう | 12:30 | 和太鼓 青雲組 |
山務太鼓 | 13:00 | 爆笑!!ものまねライブ |
キャラクターショー&握手会 (2回目) |
13:30 | |
13:45 | CBCラジオ特別番組公開録音 | |
栗のつかみ取り(3回目) | 14:30 | |
15:00 | ビンゴゲーム | |
終了 | 15:30 | |
16:00 | 終了 |
上に書いた日程は今年のものですが、毎年このような感じです。
毎年、芸能人の方が来て、歌やネタを披露します。
その他の催しとして献血・粘土細工・クラフト・木工体験があります。
さらに今年は東日本大震災があったため、東日本支援募金がありました。
栗祭りのボランティアとして山県市の3つの中学校、高富中学校・美山中学校・伊自良中学校が参加します。
ボランティアの内容としては、ステージでの司会・エコステーションでのごみ収集・着ぐるみなどの仕事があります。
みんな最後まで自分の仕事をちゃんとやります。
栗祭りはとても楽しい祭りです!!
大人も子供も楽しめる祭りになっているので、来てみてください(*^_^*)!
*参考ホームページ*
山県市ホームページ