このページは、「岐阜市立図書館」について紹介します。
岐阜市立図書館本館は、岐阜市八ツ寺町(市役所の近く)にある市営の図書館です。蔵書数約200,000冊(平成23年4月図書館ホームページより)
であり、県立図書館のだいたい4分の1ですが、本館・分館を問わず数多くの人が利用しています。特に夏休み(7〜8月)は、小学生が夏休み
の自由研究の資料を入手するために多く訪れます。貸し出しには利用カードが必要ですが、市外の方でも身分証明書があれば、無料発行
することができます。貸し出しは1人10点(分館のみ視聴覚資料は3点)までで約2週間(15日間)貸し出しすることができます。
駐車場なし、駐輪場はあまりないため公共交通機関等で来ることをお勧めします。(車は周辺のコインパーキングでも良いなら別ですが)
ちなみに、「つかさのまち夢プロジェクト」により旧岐阜大学医学部・岐阜大学病院跡地に移転する予定です。
(当分(たぶん年単位で)は移転しません。施設となる建物がまだ出来ていませんから)


児童館へはこちらから。紙芝居や小説(シャーロックホームズなど)などがあります

一般館へは児童館から少し進んだこちらから入った2階にあります。
児童館は、おもに小学生や保護者同伴の幼稚園児などが利用します。
一般館はそれ以外の人が利用することが多いです。(たまに小学生が利用するのを見かけます)
どこでもそうですが、図書館は他の人に迷惑がかからないようマナーを守って利用しましょう。

開館時間
平日(月曜日〜金曜日) 10:00〜18:00(児童館は17:00まで
土日祝日 10:00〜17:00
休館日 毎週月曜日(祝日の時は翌日)
祝日開館日の翌日
(翌日が土曜日の時は、次週の火曜日)
図書整理日(毎月最終火曜日・祝日の時は翌日)
年末年始(12/29〜1/3)・ 臨時休館日
住所 〒500−8825 岐阜市八ツ寺町1−7
交通アクセス 岐阜バス市内ループ線
「岐阜市役所南庁舎前」下車 徒歩約3分
「市庁舎西口」下車 徒歩約3分

ひとつ前のページに戻ります