新幹線岐阜羽島駅の南西、「おちょぼさん」の愛称で親しまれている千代保稲荷参道のお店。
千代保稲荷は室町時代の創建、地元では日本三大稲荷の1つされている。
東海ローカルとはいえ、参拝客は年間250万人に上るとかで、実際に訪れてみるとその繁盛ぶりに驚く。
土日祝は特に賑やかで、門前町はまるで縁日の様相。
参道にはたくさんのお店が並ぶが、特に目につくのが「串カツ」の看板。
「おちょぼさん」の帰りには「串カツ」を食べるのが定番らしい。
そんなおちょぼさんの串カツを紹介します。
おちょぼさんでの串カツ店で有名なのは「玉家」
玉屋
<メニュー>
◆串カツ…1本
80円
◆国産豚肉と冷めても美味しい衣!お持ち帰りできます。
◆ドテ
◆玉子丼
◆親子丼
◆どてめし
◆えび天うどん
◆肉うどん
◆うどん
◆おでん
◆ライス(大)
◆ライス(小)
◆ところてん
◆えだ豆
◆ジュース
◆ビール
◆缶ビール
◆お酒
◆あま酒