*まずはじめに
このサイトは、歴史好きの高校生がまとめたサイトです。
 まとめたものが全て正しいというわけではありませんのでご注意を


・年表や日にちは分かりやすいように西暦と新暦で説明しています。

*本サイトの目的
歴史が嫌い・苦手とする方に、歴史に興味を持ってもらうために、
一番歴史に興味を持ちやすい戦国時代について少しでも知ってもらい、
これをきっかけに歴史を好きになってもらいたいと思ったためこのサイトを作りました。

*戦国時代について
応仁の乱(1467年)をきっかけに日本は乱世になっていく。これにより室町幕府の権力は失墜。
守護大名にかわって戦国大名が出現。下剋上をし、国を取り合い、土地や人を支配していった。
1560年の桶狭間の戦いから織田信長が台頭し始め、戦国乱世は一変するも家臣である明智光秀の謀反により、信長は本能寺の変で倒れる。
その後、信長のあとを継いだ豊臣秀吉が1590年に日本を統一、そして太閤検地や刀狩などを行った。
秀吉の死後、徳川家康が関ヶ原の戦いにて石田三成率いる西軍(豊臣方)に勝利し、100年以上続いた戦国時代に終止符を打った。


*参考させていただいた資料・サイト (敬称略)   

 戦国武将 完全ビジュアルガイド(株式会社カンゼン)
 戦国武将データファイル(デアゴスティーニ)
「戦国武将」がよくわかる本 猛将・婆娑羅武将編 (レッカ社) 
データで見る 最強の戦国武将ファイル 
各城、町等のパンフレット
・岐阜城
・大垣城
・墨俣城
・岩村城跡
・関ヶ原
wikipedia 




*当サイトの画像について
このサイトで使用されている画像は、
お城、戦い紹介ページ:作者撮影
人物:wikipediaより

となっております



*みにながさま


ページのところどころに「みにながさま」がいます。
ちょっとした解説・補足や、案内をしています。

TOPページへ